骨伝導 補聴器
久しぶり里帰りしたら、父の耳が遠くなっていて少し悲しくなりました。
本人はニコニコしていたのですが、会話についてこれずに時々ボーとしている姿を見たからです。
補聴器の話をしたのですが、着け心地が悪いのか嫌がってすぐに外すそうです。
ノイズがあるのか?ハウリングをしているのか?
ショップで何度も調整してもらっても要領を得ないので、困っていたるらしいのです(-_-;)
なのでネットで骨伝導の補聴器を見つけたのですが、どうやら売れているらしい。
骨伝導ヘッドホン+集音器送信器 boneinはテレビでも紹介されていたようですね。
骨伝導ならばおじいちゃんも嫌がらずにつけてくれるかな?
電車の中でも、緊急放送があった時にイヤホンで音楽を聴いている人は状況が理解できない状態です。
そういえば、電車で殺傷事件があった時にも、イヤホンの人はなんで人が逃げているのかわからずにしばらくキョロキョロしていましたね。
どんなときにも周りの状況も確認出来たうえで音楽を楽しんだ方が安全だと思いました。
耳の穴を防がないので、自転車やジョギングなどをしている時に、背後から車が来ているのも聞こえるし、子供にもこのヘッドホンが安全でイイね。
おじいちゃんがどうしてもイヤホン型が好きなら、いかにも補聴器!という感じがしないこちらがスタイリッシュでイイかも♪
祖父は「カッコいい!!」という言葉に弱いので、おだてたら使ってくれそう(笑)
ショップに行かなくても自分で調整できるから、きっとストレスも軽減できそうだしね(^^♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません